そこに愛はあるのかい

 このまま何食わぬ顔をして、いつも通り記事を更新しようとも考えた。でも、それはやっぱり違うんじゃない?って違和感を感じたので、一連のコメントに関する私なりの考えを書きます。
 基本的に見に来てくれるひとは、いいところも悪いところも「まあ、しゃーないな」って受け入れてシャ乱Qを応援している(いた)ひとばかりだから、私からのブログ利用に関する、お願いやアナウンスって必要なかった。だけど、ここ最近はそれも雲行きが怪しくなってきたなって感じ始めています。
 ・つんくさんやシャ乱Qが本当に好きで見に来ているひとがいる→なら、そういうひとが気分を害するようなコメントは控えよう
 ネット上の最低限のマナー(いわゆる、ネチケット)だと私は思っていました。そうじゃないひともいたんだなっていうことはまずショックだったし、こんな当たり前なことを改めて言わなきゃいけないのは情けない。 
 批判はいいんですよ。私もすごいしてるしね 笑 「愛がある批判」ならね。だけど、一連のものには愛が感じられなかった。だから、とてもイヤーな気持ちになった。バンドっていうのは人間がやってるもの。人間のやることなんて誰かの思い通りになるようなものじゃない。そういうものを腹立ち紛れに書きこまれてもなあって。そこに「愛はあるのかい?」ってとても思った一件でした。
 ここは本当に色んなひとが見に来ています。それこそ知ったら驚くような関係者も来ています 爆 だから、媚びろとは言いません。そんなものは、そもそも「シャ乱Qに好き勝手言う」ってQレイジーの性質にそぐわないし。だけど、他のファンが嫌な気持ちになるコメントはやめてくださいねって。お願いしたいのはそれだけです。別に好きじゃないなら、わざわざこんなマイナーな「はてな」まで見に来なくていいですから。
 悩みましたが、コメントは残しておくことにしました。こういうこともあるのだという事実として